この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。
特に前より太ってもいないのにフェイスラインがぼやぼやしてきたな~と思う今日このごろ・・・
もともと丸顔でアゴが小さく後退している私。
こういう顔って、鏡で前から見てるとそんなに気にならないのに、横顔がダメなんですよね~↓
ほんと、きりっとした美しい横顔にあこがれます。
ということで、どこから見ても美しいいつもお世話になってるクリニックの先生のところへ行ってきました。
先生は40代の女性なのですが、モデルさんみたいなスラリとした体型で、お顔も美容関係の人ならではの美しさで素敵なんです。
アンチエイジングの肝は「アゴ」?
予防ではなく40代以降の日々の老化と戦う世代がまず変える必要があるのは、土台、つまり輪郭なのだそうです。
ほうれい線、ゴルゴ線など中顔面の局部ではないんですよ!
そこが気になるのはわかりますけど、まずは、若い頃とどんどん変わってきているフェイスラインを整えることが大事なのだそうです。(先生談)
加齢にともない変わっていくのは皮膚のたるみだけではありません。
「骨の萎縮」という困った問題が出てくるのです。
例えば、目の下のくぼみ、これは眼の周りの骨の萎縮で余ったところがへっこんだものです。脂肪の多い人は、ここに脂肪がついて目の下にたぷんとしたお肉(脂)がつきます。涙袋とは別物ですよ。
小鼻のわきのくぼみが大きくなるので、ほうれい線のつけねがくっきりし影ができます。
アゴも委縮して小さくなっていくそうです。
ただでさえアゴないのに・・・・(泣)
ということで、今回はアゴのボリュームアップにヒアルロン酸、そして、フェイスラインをすっきりさせるためにボトックスリフトをしてもらうことにしました。
ヒアルロン酸でプチアゴ形成
費用はヒアルロン酸(VOLUMA XC 1cc) 78000円、フェイスラインボトックスリフト 70000円です。
ヒアルロン酸はジュビダームビスタの「ボリューマXC」、硬めのテクスチャーで1年から1年半ほど持ちます。ヒアルロン酸リフトをしてもらったとき使ったのと同じです。
フィラー(注入)のリスクは、内出血、血管塞栓、表情の左右差などがありますが、私は慣れているのと先生を信頼しているので不安はありません。
内出血は起きにくい体質なのかもしれない・・・
先生と1時間ほど美容のあれこれ雑談を含めながら、いろんな方法があるよ~と説明を受け、予算との兼ね合いを考えてもらっていくつか提案してもらいます。
「予算いくらですか?」と聞いてくれて、それで考えてくれるところがうれしい。
某大手の口コミにありがちな、HP見ていったのに高額な施術を勧められたなんてなんてことはありません。
ヒアルロン酸はとりあえず1㏄です。
1㏄って少ないですよ~。
お料理につかう小さじが5㏄ですからね。技術のある先生でなければ、この程度じゃ効果感じられません。
大手に比べると割高な施術も多いですが、やはり信頼できる先生かどうかって一番大事なのでずっとここ一筋です。
周りの人に「何かやった?」とはっきり分からない程度の自然な変わり方を目指してくれる先生なのです。
ヒアルロン酸とボトックスを一緒にするので、まずはフェイスライン一体に表面麻酔のクリームを塗ります。
そうして多分20~30分、照明を落として静かに待ちます。(寝落ちしそうでした)
それから白いペンのようなもので注入部にマークをつけていきます。ここで一度入れる場所の確認のため、鏡を見せてくれました。
アゴの真ん中だけでなく、唇の下のくぼみ左右に2カ所づつ、少しずつ5カ所に分けて注入・・・
アゴは、Eラインに近づけるため、少し前に出るようにデザインしてくれました。
注入の痛みは、私はわりと平気なのですが、痛みの感じ方は人によって違うのでなんともいえません。
レーザーの痛みより私は平気。
始めは注射をうつときのチクッとして痛みで、その後、「にゅ~~っ」とゼリー状の何かが入って来る感じが分かります。このときちょっと気持ち悪いです。
ボトックスでフェイスリフト
ヒアルロン酸注入が終わると、次にボトックスをフェイスラインにうってもらいます。
フェイスラインに沿って2列、今度は打つところに×マークをつけて確認。
ボトックスは目尻にしてもらっているのでわかっていたのですが、この独特の痛みは嫌です。痛みの強さはひどくないのですが、いや~な痛さなのです。
先生もスタッフさんも「ボトックスは痛いよね~。」と言っていたので、感じ方は同じようです。
チクッ、ジワ~と2段階で妙な痛みを感じます。
20か所以上うったので、ゲゲッという感じでしたが、痛み自体はさほど強くないので大丈夫です。
でも、目尻よりフェイスラインのほうが痛かったです。
痛さは顔の場所によって感じる強さが違います。
(たとえば、ほうれい線周り、レーザーやフォトRFは他の場所より痛いです)
今日は顔にいっぱい注射をしたな~という感じで終了。
ヒアルロン酸は施術直後に変わる!
ヒアルロン酸は単純に量を入れてボリュームアップするものなので、注入直後から変わったとわかりました。
でも、定着するのに2週間ほどかかるので、頬杖をついたりしないほうがよいそうです。
せっかくデザインして入れてもらったのに、変なクセがついたら困りますからね・・・
注入部はまったく目立ちません。よく見ると注射針の後は見えますが、出血も内出血もなしでした。
でも、その日は晩御飯を食べる時、口を動かすとちょっと思い感じがしました。翌日にはまったく元通りです。
ボトックスリフトの効果は2週間後から
ボトックスの効き目は施術直後から2週間ほどでしっかり表れ、それが半年ほど持続します。
持続時間はヒアルロン酸より短いですが、ボトックスは誰にでも同じように効果があるとのこと。
ウルセラやヒアルロン酸リフトは肌質や顔のお肉のつき方、先生の技術などで、すごく変わったという人もあればあまり効果なかったという人もありますが、ボトックスは誰でもなんらかの効果を感じる施術なのだそうです。
でも、直後にはそんなに変わらず。
2週間かけてじょじょに引き締め効果が出てきます。
これ、すごいですよ。
注射したところが、見事にしゅっとなり、引き上げた部分のお肉が上に上がりました。
おもしろいです。
ボトックスは目尻や眉間のしわとりよりこちのほうがすごいかもしれないと思いました。
気に入ったので、また半年後にお願いしよう。。。
7月12日