この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
こんにちは!
「人生のステージ」が上がるとか変わるとかいう言葉を聞いたことがありますか?
あなたは、人生の中でそう実感したことがあるでしょうか?
生き方を変えたいと思いながら、ステージアップというのはどういうことなんだろう、そう思っていませんか?
人生のステージは、自分で変えようと努力しても変えられないものなんですよ。
◆人生のステージは変えようと思っても変えられない
仕事がつらい、嫌な上司がいるなど、精神的ストレスがかかって辛いとき、多くの人が現状から逃げ出したくていろいろ行動します。
たとえば、資格を取って別の業界に転職できないかとか、仕事の情報誌を買ってみたり、最近ではネット副業などに取り組む人もいると思います。
でも、そんなことをしても、なかなか変わることはできません。あなたが今までと同じ考え方をし続けている限り、行動しても変わることはないのです。
それでも、頑張って試行錯誤を繰り返し、しんどい思いをしながらイライラばたばたと暗闇の中を手探りでもがいて努力していると、ぱっと目の前が開けたように、うまくいくことがあります。
そのとき、あなたの価値観や考え方は一新されているはずなんです。
人生のステージが変わるとき、人はその考え方や価値観が一新されるのです。マインドが変わるともいいます。
実際に考え方が変わると、あなたにどんな変化があるのでしょうか?
その前兆(サイン)となるものがありますよ。
◆人生のステージが変わる前兆(サイン)はこれだった!
生き方を変えようと思ってなかなか変えられなかったのに、いつの間にか自分がステージアップしていることに気付くことがあります。
そのサインは、どんなものだと思いますか?
今まで仲良く付き合っていた人たちと一緒にいると、なんだか居心地が悪くなって去りたくなる、そんな気持ちになることなのです。
例えば、話が合うと思っていたパートナーともう考え方が違うとはっきり分かったとき、今までは仲間と同僚のグチを言って楽しかったのに、なぜかくだらない事と思えて楽しくないなどです。
そして、パートナーに急に冷めてしまったり、友達関係を解消したくなったりします。
はああ、めんどくさい、帰りたいなと思ってしまうのです。
それは、相手の人に問題があるのではありません。彼らは変わっていません。変わったのは、あなたの考え方や価値観なのです。
そんなときは、無理をせずにその人たちと少し距離を置いてみましょう。
つまり、はああ、人間関係がなんだか苦しくて疲れるな~、つまんないな~、なんだか疲れてよく眠るな~なんて思うときは、大きなチャンス到来なのかもしれないのですよ!
そんなときは、自分と周りの様子を、よくチェックしてみてくださいね。
◆人生のステージが変わる3つのこと
大きくステージが上がるとき、その人に必ず起こる3つの変化があります。
・付き合う人が変わる
・行く場所が変わる
・住む場所が変わる
よく言われることですが、実際にそうなのです。
あなたの考え方が大きく変わったら、あなたを取り巻く世界だって変わるのですよ。
新しいステージには、あなたの波動によく合った新しい仲間がいて、新しい環境が待っているのです。
だからといって、新しい出会いを求めて何かをする必要はありません。
あなたがすることは、ただ純粋に本当に楽しいと思えることに打ち込むことです。
そうすると、自然にあなたと波長の合う人が引き寄せられ、出会うようになっているのです。
【関連記事】
↓